【本当に効く1位は?】神奈川県の復縁神社・縁結び神社13選

神奈川県内にある「復縁効果、縁結び効果がある神社」をまとめました。

川崎大師や鶴岡八幡宮など有名な神社が多数ですが、実はそれ以外にも、神奈川にはたくさんの「復縁神社」があるのです!

意中の彼と結ばれたい方へ

「彼を振り向かせたい」
「やっぱり あの人を諦めきれない」

でも、どうすればうまくいくのか?モヤモヤの毎日が過ぎていく・・・

それなら最初の一歩を、電話占いから始めてみませんか?
・彼と結ばれる可能性は?
・彼は、私をどう思っている?
・復縁できる見込みはある?

そんなお悩みを、恋愛相談のプロに打ち明けてみましょう。
第三者のアドバイスは、思わぬ方向転換ができることも!

次のページでは「縁結び」や「復縁相談」に強い鑑定士6名を紹介しましょう。

>>Next

佛願寺(横浜市港南区)


出典:https://rubese.net/gurucomi001/?id=1543655

上大岡の住宅街に佇む小さなお寺です。横浜の佛願寺は別院であり、本院は北海道の札幌南区にあります。

横浜の佛願寺には横浜本山と横浜別院の2つがあり、別院の「お清め地蔵尊」、「良縁結び地蔵尊」、本山の「結縁仏」の順番でお参りをする三ヶ所めぐりが人気です。

毎月3のつく日に行うと先着で「縁」の文字が記されたお守りをいただくことができるため、復縁に一役買ってくれるでしょう。

読経や清掃、写仏などができる「プチ修行」も人気で、心を休め復縁に向けて気持ちを前向きにすることができます。

「えんむすび御守」と「縁結び御守」がオススメ

  
出典:https://butsuganji-yokohama.or.jp/omamori/

開運や厄除け、ペットに関するものなど様々なお守りが取り揃えられています。

縁結びのお守りは大きく二種類あり、

  • ちりめんで作られた紅白の花が可愛らしい「えんむすび御守」
  • 白色、桃色、緑色の3色から選べる「縁結び御守」

縁結び御守は白色が「対人」、 緑色が「仕事」のご縁であるため、復縁ならば「恋愛」のご縁が期待できる桃色を選ぶとよいでしょう。

「良縁結び地蔵尊」の縁結び効果


出典:https://butsuganji-yokohama.or.jp/

三ヶ所めぐりでめぐることになる良縁結び地蔵尊には、縁結びの効果があるとされています。

良縁成就や恋愛成就の祈願も執り行われているため、より復縁成就の効果を高めるために申し込むのもよいでしょう。

また、お地蔵様は月によってお召し物が変わるという特徴があります。復縁を願う傍ら、四季の変化を感じるのもおすすめです。

佐助稲荷神社(鎌倉市)


出典:https://kamakurameguri.com/jinjya/sasukeinarijinjya.html

鎌倉の閑静な住宅街にひっそりと佇む神社です。鶴岡八幡宮の境外末社であったのが、明治42年に独立しました。

社殿へ向かう参道には美しい朱色の鳥居が並んでおり、その幻想的な雰囲気から観光スポットとしても人気があります。

かの有名な源頼朝が平家討伐を成し遂げるきっかけとなった神社であるといわれていることから、出世のご利益があるとされています。

また、ペットに関するご利益があるという、とてもめずらしい神社としても有名です。

縁結びの十一面観世音菩薩様が祀られていることから、良縁や復縁のご利益も期待できるでしょう。

「狐の開運根付け」で運気を上昇させ復縁成就を

 
出典:https://sasukeinari.jp/petandhuman/#topics-moggArea

長寿や健康、そして縁結びのお守りが用意されています。

また、木彫りと陶器の2種類が用意された「狐の開運根付け」などもあるため、復縁のために自身の運気を上昇させたいという願いを託すこともできるでしょう。

ペットに関するご利益がある神社なため、「ペットのお守り」や「ペットの絵馬」などペット関係のお守りも充実しています。

ペットが仲を取り持ってくれるという可能性もあるため、ペットを飼っているのであればチェックしておくのもよいでしょう。

十一面観世音菩薩


出典:https://sasukeinari.jp/

社務所のとなりに祀られている十一面観世音菩薩は、良縁に恵まれず出家した美しい姫君「赤松幸運」が、若い男女の良縁祈願をしつつ彫ったものであるといわれており、復縁への効果も期待できます。

十一面観世音菩薩は、普段は非公開ですが毎年5月18日に御開帳と宮司による読経があるため、時期が合えば復縁を願いに行くのもよいでしょう。

東叶神社(横須賀市)


出典:https://www.cocoyoko.net/spot/higashi-kanou-z.html

1181年に、京都神護寺の僧であった文覚が源氏の再興を願い、石清水八幡宮を浦賀の地に勧請されたのが始まりとされています。

御祭神は第15代目の天皇である応神天皇(誉田別命)です。

浦賀の海を挟むようにして向かい合っている西叶神社とは一対の存在であるともいわれており、両社ともにパワースポットとしても人気です。

恵仁志坂産霊坂という、ふたつの坂があることから、縁結びの御利益がある神社としても有名で、仕事や友人との良縁、そして復縁への効果が期待できます。

3色から選べる「縁結びお守り」

  
出典:https://quail-voice.com/2017/04/24/kanoujinja-yokosuka/

縁結びの御利益で有名なことから、「縁結びお守り」を受けることができます。

縁結びお守りは青色、赤色、緑色の三色から選ぶことができるため、好みに合わせてお受けするとよいでしょう。

また、対岸にある西叶神社で受けられる勾玉を、東叶神社のお守り袋に納めて持っていることで、恋愛など様々な良縁を結んでいただけるとされています。

復縁を願い、両叶神社を訪れみるのもよいでしょう。

縁を結び願いが叶う「恵仁志坂」と「産霊坂」


出典:http://www.redfoal9.sakura.ne.jp/kanouhome.html

奥の院に登る階段には、拝殿の脇から中段までの階段に「恵仁志坂(えにしざか)」、そこから頂上へ向かう階段に「産霊坂(むすびざか)」という名前がそれぞれつけられています。

このふたつの坂をお参りすることで、「縁(恵仁志)を結び(産霊)、願いが叶う」とされているため、復縁を望むのであれば足を運んでみるとよいでしょう。

寒川神社(高座郡)


出典:http://samukawajinjya.jp/about/keidai.html

1600年以上前に建立された歴史ある神社です。

全国で唯一、災難を取り除いて福徳円満や家業繁栄をもたらすとされる「八方除」の御神徳があり、「寒川比古命」と「寒川比女命」を御祭神として祀っています。

この二柱の神様は「寒川大明神」と呼ばれることもあります。

また、春分の日、秋分の日、夏至、冬至の日に寒川神社と富士山と結ぶと一直線になる通称「レイライン」であることから、パワースポットとしても人気です。

そのため縁結びや復縁を求めて足を運ぶ人も多い神社となっています。

幸せを呼ぶ「八方除」のお守りはマスト購入!


出典:http://samukawajinjya.jp/worship/charms.html

幸せを呼ぶとされている「八方除」のお守りを受けることができます。

八方除のお守りは

  • 赤色、白色、紫色、青色、黄色

という5色のラインナップがあり、それぞれご利益が異なります。

良縁や復縁を願うのであれば、縁結や人間関係の改善、家庭円満、子宝のご利益があるとされる赤色を選ぶと良いでしょう。

お守りは一般的な袋型のもの以外にもカードタイプもあるため、お財布などに忍ばせておくことも可能です。

神主さんに復縁の内容を伝え、ご祈祷してもらうことも可能


出典:http://samukawajinjya.jp/about/keidai.htmll

御本殿のすぐそばには、二柱の御祭神が宿るとされている二本の杉の御神木があります。

復縁を願いながらご参拝するのもよいでしょう。

また寒川神社では、ご祈祷の内容を神主さんに直接口頭で伝え、より願いの内容に適したご祈祷の案内をしてもらうことができるという特徴があります。

復縁について相談をすれば、しっかりと神様へ願い事を届けることができるでしょう。

箱根九頭龍神社(足柄下郡)


出典:http://hakonemag.com/area-guide/96

その昔萬巻上人が人々を苦しめていた毒龍を調伏したという、芦ノ湖の九頭龍伝説を由来とする由緒正しき神社です。

本宮は緑豊かな芦ノ湖のほとりに、新宮は箱根神社の隣に祀られています。九頭龍神社と箱根神社の両方を訪れる「両社参り」や毎月13日に行われる「月次祭」も人気です。

箱根九頭龍神社で崇められている龍神様には

  • 開運や金運
  • 商売繁盛
  • 縁結び

といったご利益があるとされています。

特に縁結びに関しての人気が高く、良縁はもちろん、復縁を願う女性も多く足を運ぶ神社となっています。

良縁成就の「九頭龍えんむすび御守」がおすすめ

  
出典:http://hakonejinja.or.jp/

九頭龍神社の本宮ではお守りなどを購入することはできませんが、新宮がある箱根神社のお札所では様々なお守りを購入することができます。

幸福を引き寄せる「幸福御守」や男女の仲を深めることができる「和合御守(なかよしまもり)」などは箱根の伝統工芸品である寄木細工で作られているため、箱根の思い出の品にもなるでしょう。

また、良縁祈願や良縁成就が叶う「九頭龍えんむすび御守」や、相手と結ばれたら片方を相手に渡す「縁結び御守」など、復縁への効果が期待できるお守りも多くあります。

「龍神水」自身の不浄を清め恋愛運アップを


出典:https://yaokami.jp/1141236/photo/EOU6I4bf/

九頭龍神社の新宮の前には「龍神水」と呼ばれる水が湧き出しており、この水で口をすすぐと体の不浄を、神棚へ供えれば家の中が浄化されて縁起が良くなるとされています。

自身の不浄を清め、復縁運アップに一役買ってくれることでしょう。

なお、龍神水を組むためのペットボトルも販売されているため、汲んで帰るものがないなど焦ってしまう心配はありません。

伊勢山皇大神宮(横浜市西区)


出典:https://jinjamemo.com/archives/iseyamakoutaijingu.html

1870年(明治3年)に、文明開化によって日本の国柄が失われないようにという思いを込めて創建された神社です。

天照皇大神を御祭神とし、「関東のお伊勢さま」として親しまれています。アイスクリームが日本に広まったきっかけの祝祭が執り行われたことでも有名です。

太陽を司る天照皇大神を御祭神としていることから様々なご利益があるとされていますが、境内にある杵築宮に子之大神が祀られているため、縁結びの御利益も期待できます。

「キティ守袋」などオリジナルお守りが多数


出典:https://www.iseyama.jp/omamori/

身体健康や交通安全、そして縁結びに関するものなど、様々なお守りを受けることができます。

横浜らしいオリジナルデザインが魅力的な「キティ守袋」もあり、観光の記念の品としても人気です。

縁結びと銘打っているもの以外にも、5色展開されていて幸福を招く「福守」や、困難や試練に打ち勝つことができる「勝守」など、復縁に向けて心身を整えることができるお守りもあります。

杵築宮には縁結びの神である子之大神が


出典:https://www.iseyama.jp/keidaimap/

本殿からほど近いところに建立された「杵築宮(きづきのみや)」には、養蚕や食べ物を司る豊受姫大神、安産や子育ての神である姥之大神、そして縁結びや商売繁盛の神である子之大神が合祀されています。

また、本殿と杵築宮の間にある「大神神社」の磐座の御祭神である大物主大神は治病や医薬などに関係する神であるため、復縁と合わせてお参りしておくのもよいでしょう。

【★神奈川県最強】出雲大社 相模分祠(秦野市)


出典:https://www.izumosan.com/history.html

出雲大社 相模分祠が「神奈川県最強」復縁神社の理由

  1. 縁結び効果の高い「出雲大社」の分祠
  2. 縁結びの御守りが多数ある
  3. 縁結びのご利益がある「龍蛇神の社」で、恋愛運アップ

島根県に鎮座されている「出雲大社」の分祠です。分祠とは分霊のことであるため、出雲大社と同じく大国主大神と事代主大神がご神祭となります。

1888年当初は渋沢峠に鎮座されましたが、1975年に現在の場所に遷座されました。

出雲大社の分祠ということで商売繁盛や農耕、地鎮や厄除けなど様々なご利益があるとされており、特に縁結びに関してはかなりのご利益が得られるということで、良縁や復縁を願う人もよく訪れています。

「えんむすび御守」は相模分祠限定のお守り


出典:https://powerspot-tours.com/travel/kanagawa/6048

出雲大社相模分祠で入手できるお守りの多くは出雲大社でご授与いただけるものとなっており、縁結びに関するお守りも複数取り揃えられています。

その中でも2つ一対で合わせるとハートの模様が浮かび上がるという「えんむすび御守」は相模分祠でのみご授与いただけるものであるため、

良縁祈願や復縁祈願のご利益を期待する人に人気があります。

「ゆずりの水」で心を浄化し復縁への準備を


出典:https://izumotaisha.org/category/%e7%a7%a6%e9%87%8e%e5%90%8d%e6%b0%b4/

「ふるさとの森を再興させる」という名目のもと植樹された木々からなる「千年の杜」の奥に、縁結びや金運のご利益があるとされる龍蛇神を祀った「龍蛇神の社」があります。

復縁を願い、お参りしてみるのもよいでしょう。

また千年の杜には、「名水百選」で全国一位になったこともある「ゆずりの水」と呼ばれる湧き水もあります。

お水取りも可能なため、清らかな水で気持ちを落ち着かせつつ復縁への意欲を高めるのもよいでしょう。

意中の彼と結ばれたい方へ

「彼を振り向かせたい」
「やっぱり あの人を諦めきれない」

でも、どうすればうまくいくのか?モヤモヤの毎日が過ぎていく・・・

それなら最初の一歩を、電話占いから始めてみませんか?
・彼と結ばれる可能性は?
・彼は、私をどう思っている?
・復縁できる見込みはある?

そんなお悩みを、恋愛相談のプロに打ち明けてみましょう。
第三者のアドバイスは、思わぬ方向転換ができることも!

次のページでは「縁結び」や「復縁相談」に強い鑑定士6名を紹介しましょう。

>>Next

菊名神社(横浜市港北)


出典:https://jinjamemo.com/archives/kikunajinja.html

昭和10年、地域の信仰を集めていた5社が合祀されてできた神社です。

当時は合祀されたうちの一社である杉山神社の地に建立されましたが、太平洋戦争後に八幡神社の地に移設されました。

5社が合祀されたということで

  • 「天照皇大神」
  • 「誉田別命」
  • 「武内宿禰命」
  • 「日本武尊」
  • 「木花咲那姫命」

を御祭神としています。手水鉢を支える「がまんさま」も有名です。

諸願成就や交通安全、商売繁盛など様々なご利益があるとされていますが、木花咲耶姫命が縁結びを司る神様であるため、良縁や復縁のご利益も期待できます。

「心願成就守」や「願い効く絵馬」が復縁におすすめ


出典:https://kikunajinja.jp/goshuin/

様々なお守りを受けることができ、「心願成就守」や「願い効く絵馬」などは復縁成就にもおすすめです。

復縁の夢を叶えるまで健康でいられるよう、「病気平癒」や「健康御守」などのお守りを受けるのもよいでしょう。

「がまんさま」のお守りも多数取り揃えられています。特にがまんさまの形を模した「がまんさま宝来鈴」は、見るたびに忍耐強く復縁に向けて努力する気持ちを思い出させてくれるでしょう。

「がまんさま」時に忍耐も必要だと知ろう


出典:https://kikunajinja.jp/about/https://www.kominka.tv/planning/kikunajinjya/

手水鉢を支える石像である「がまんさま」は、長きに渡り手水鉢を支えているその姿から努力や忍耐、継続は開運のもとだと諭しているとされています。

がまんさまを拝むことで、復縁の努力を再認識することができるでしょう。

また拝殿の天井に飾られている「天井画」は、テーマを「菊名の絆」としています。別れてしまったあの人との絆を再度意識するきっかけにもなるでしょう。

江島神社(藤沢市)


出典:https://jp.zekkeijapan.com/spot/index/909/

天照大神と須佐之男命の誓約において生まれた多紀理比賣命、市寸島比賣命、田寸津比賣命の三女神を御祭神とする神社です。

観光地としても人気がある江の島にある神社で、奥津宮、中津宮、辺津宮それぞれに三女神が祀られていることから、3つをお参りするのが正しいとされています。

ご利益は水や海に関することや金運、芸道上達などが挙げられます。

また、江の島の成り立ちが記載されている「江島縁起」の「天女と五頭竜」の伝説にあやかり、良縁や復縁を願って訪れる人も少なくありません。

「よくばり美人守」で恋のライバルに差を付ける!

 
出典:https://jp.zekkeijapan.com/spot/index/909/

江島神社では多くのお守りを購入することができます。

縁結びのお守りも「えんむすび守」が二種類あるなど複数の種類があるため、好みに合わせて選ぶことが可能です。復縁であれば「心願成就守」もよいでしょう。

三女神が美人だったことに由来した「よくばり美人守」というお守りもあり、復縁に向けた自分磨きのおともに最適です。

「むすびの樹」に良縁成就の結び絵馬を


出典:https://www.360navi.com/09kanagawa/06enosima/04jinzya/

奉安殿から少し歩いたところにある「むすびの樹」は良縁成就のご利益があるとされており、樹を囲むようにして良縁成就の結び絵馬をかけることができるようになっています。

絵馬に復縁を願ってみるのもよいでしょう。

「天女と五頭竜」伝説の地でもある「龍恋の鐘」は、カップルの絆を結びつける名所として親しまれています。

復縁が叶った後に訪れて愛を深めるのもよいでしょう。

葛原岡神社(鎌倉市)


出典:http://www.kuzuharaoka.jp/institution.html

後醍醐天皇の忠臣であり、鎌倉幕府倒幕においても活躍した日野俊基卿をご神祭とする神社です。

明治20年に、日野俊基卿最期の地である葛原岡に創建されました。

二宮尊徳邸内の楠木から作り出されたとされている大国主大神様の御神体があることでも有名な神社であり、大国主大神様が縁結びの神様ということから、縁結びのご利益があるとされています。

良縁や復縁を求める女性や子供の良縁を願う親御さんなど、様々な人が縁結びの御利益を求めて足を運んでいる神社です。

ハートの形をした「縁むすび絵馬」や「恋みくじ」


出典:http://www.kuzuharaoka.jp/enmusubi.html

縁結びのご利益があるということで、ハートの形をした「縁むすび絵馬」や運命の人と結びつけてくれるとされる「恋みくじ」など、縁結びが期待できるものを受けることができます。

お守りも鎌倉の由比ヶ浜で採られた天然のサクラ貝を使った「さくら貝御守」や「縁結び鈴・縁結び御守」など、

良縁にご利益がありつつも可愛らしいデザインのものが多いため、楽しみながら復縁祈願をすることができるでしょう。

「縁結び石」で良縁成就を


出典:http://www.kuzuharaoka.jp/institution.html

平成22年の冬よりお迎えされた「縁結び石」において、良縁成就を願うことができます。

これは御神体である大国主大神の御霊を参拝者にもお参りしやすいように「男石」「女石」にお迎えしたものになります。

縁結びの神様の御霊であるため、復縁成就にも一役買ってくれることでしょう。

またこの縁結び石に、お守りを受けていただける「御縁糸」を結びつけることでさらなる良縁祈願を行うこともできます。

川崎大師(川崎市)


出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%96%93%E5%AF%BA

1128年に、平間兼乗と尊賢上人によって建立されたお寺です。

  • 髙尾山薬王院(東京)
  • 成田山新勝寺(千葉)

と合わせて関東三山とも呼ばれており、初詣の参拝者は全国でもトップクラスとなっています。

御本尊が「厄除弘法大師」であることから厄除けのご利益が有名ですが、その他にも家内安全や健康長寿、マイカーとともに交通安全祈願ができる「自動車交通安全祈祷殿」があるなど多くのご利益が期待できます。

また、厄除弘法大師が祀られている大本堂には良縁のご利益があるとされている「愛染明王」も奉安されていることから、復縁へのご利益も期待できるでしょう。

「弘法大師願掛け守」の良縁成就がおすすめ


出典:http://www.kawasakidaishi.com/profit/omamori.html

厄除けや交通安全に関するお守りが多いものの、開運を願う「開運御守」や心願成就の「護身鏡御影守」など、復縁への運気をアップしてくれるお守りを受けることもできます。

更に、名前と願い事を記載して納め所に納める「弘法大師願掛け守」には「良縁成就」もラインナップされているため、復縁の願いを込めて納めるのもよいでしょう。

「やすらぎの鐘」に恋愛成就の願いを


出典:http://www.kawasakidaishi.com/map/index.html

愛染明王が奉安されている大本堂以外にも、「八角五重塔」や「降魔成道釈迦如来像」など特徴的なものが多くあります。

特に百ヵ寺の観音様を参拝したときと同等のご利益が期待できる「日本百観音霊場お砂踏み参拝所」では、観世音菩薩像のレリーフに触れて「やすらぎの鐘」を鳴らすことで諸願成就を願うことができるため、復縁成就祈願も可能です。

鶴岡八幡宮(鎌倉市)


出典:https://www.hachimangu.or.jp/

源頼朝が治承4年(1180年)に現在の地に遷して以来、800年以上も前から鎌倉の中心として存在している、神奈川を代表する神社のひとつです。

歴史を感じる名所や四季によって趣が変わる美しい自然、併設されたミュージアムやカフェなども手伝って観光地として不動の地位を誇っており、老若男女問わず多くの人が足を運んでいます。

多くのご利益が得られる鶴岡八幡宮ですが、特に仕事運や勝負運、健康運などのご利益があるとされています。

また、源義経と静御前の逸話などから縁結びや安産などを願う人も多いため、復縁にも期待ができるでしょう。

「折鶴叶え守」や「美心守」が人気


出典:https://www.hachimangu.or.jp/pray/omamori.html

様々な願いが叶うようにと祈願された「折鶴叶え守」や心身ともに幸せが宿るようにと祈願された「美心守」など、復縁に一役買ってくれるお守りを購入することが可能です。

特に「縁結び守」は、静御前が義経を思って詠い舞った「しづやしづ しづのをだまきくり返し 昔を今になすよしもがな」にちなんだお守りとなっており、復縁のお守りとしても人気があります。

良縁のご利益がある「政子石」は訪問must

 
出典:https://www.hachimangu.or.jp/sightseeing/keidai/#tabpanel2

「大銀杏」や「鶴亀石」を始め鶴岡八幡宮には多くの見どころがありますが、復縁を願うのであれば「政子石」は外せない名所です。

旗上弁財天社の御社殿裏にふたつ並んで置かれた政子石は別名姫石とも呼ばれており、夫婦円満や安産祈願、そして良縁のご利益があるとされています。

静御前が義経を想って舞い、昨今では結婚式が執り行われる舞殿と合わせて訪れ、復縁運を高めるのもよいでしょう。

森戸神社(三浦郡)


出典:https://travel.mar-ker.com/%E6%A3%AE%E6%88%B8%E7%A5%9E%E7%A4%BE

850年以上前に源頼朝によって創建された神社です。御祭神は「大山祗命」と「事代主命」の二柱であり、7箇所の河海で行われる祓である「七瀬祓」が行われた場所の一つとしても有名です。

また、タイミングによってはダイヤモンド富士を拝むことができたり、「かながわの景勝50選」に選ばれるほど美しい夕景など、映えるフォトスポットとしても人気があります。

開運厄除や商売繁盛などはもちろん、良縁や恋愛成就、安産に子宝など女性に嬉しいご利益が多いのも特徴的です。

復縁成就の願いも聞き届けられることでしょう。

「貝合わせ恋守」がおすすめ


出典:https://letronc-m.com/51046

良縁や恋愛成就のご利益があるとされていることから、「恋むすび守」や「えんむすび御守」など、縁結びのお守りを多数受けることができます。

素敵な出会いを願う

  • 「貝合わせ恋守」
  • 「おねがい貝守」

人魚姿のキティちゃんが愛らしい

  • 「マーメイドキティ御守」

など海辺を印象づけるお守りが多いのも特徴的で、可愛らしいデザインで気分を上げつつ復縁を願うことができます。

「庚申塔」に復縁を願って参拝

  
出典:http://www.moritojinja.jp/about/areamap.html

「庚申塔」には猿田彦大神が祀られています。

猿田彦大神はみちびきやみちびらきの神と呼ばれており、恋愛成就のご利益もあるとされているため、復縁を願って参拝することも可能です。

安産や子宝を願って多くの人が足を運んでいる「水天宮」も有名であるため、復縁できたその後の未来へ思いを馳せつつ場所をチェックしておくのもよいでしょう。

意中の彼と結ばれたい方へ

「彼を振り向かせたい」
「やっぱり あの人を諦めきれない」

でも、どうすればうまくいくのか?モヤモヤの毎日が過ぎていく・・・

それなら最初の一歩を、電話占いから始めてみませんか?
・彼と結ばれる可能性は?
・彼は、私をどう思っている?
・復縁できる見込みはある?

そんなお悩みを、恋愛相談のプロに打ち明けてみましょう。
第三者のアドバイスは、思わぬ方向転換ができることも!

次のページでは「縁結び」や「復縁相談」に強い鑑定士6名を紹介しましょう。

>>Next

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です